
2014年01月28日
福岡~大分(別府)~熊本・・・・親子旅 記録として
久しぶりの別府温泉へ
まずは三女と母ちゃんが一足お先に福岡へ飛びます
お父ちゃんは午前中の仕事を片付けてあとから飛んできます
先発隊の目的は・・・牡蠣を食すること
糸島の牡蠣小屋に行きたかったのですが
この後別府行きの電車の時間があるので
近場の牡蠣小屋に行きました。
あまり期待しなかっただけに大きな牡蠣が出てきたので
いや~満足満足
ホタテ、サザエ、一夜干しのイカも美味しかった~
お腹いっぱいだ~~


腹ごなしに
博多の地下街でぶらぶらショッピングしながら
お父ちゃんの到着を待って
合流してソニックで別府へむかいます。
着いたのが夜8時過ぎ、ホテルでの夕食が付いていたので
中華料理を選んだら
食べきれないくらいのコース料理が次々出てきて・・・昼も夜も食べすぎてしまった
もちろん一休みしてから温泉へ入りました
久しぶりの別府のお湯・・・・・あぁ~極楽極楽
ちょっと忙しくしていて日にちが空いてしまった
ではでは旅の二日目は三女が初めての鉄輪温泉へ
地獄の見学をして


源泉の温度調節のための施設

ゆず入りの足湯もありました

新しい施設も出来ていて、足湯、足蒸し、好きな食材を買って温泉の熱で蒸して食べられる地獄蒸しの体験もできました。

中の自販機で好きな食材のチケットを買います。

根菜類と卵を選びました。
蒸しあがりがほっこりしてとても美味しかった。

この窯で蒸します

出来上がるまで楽しむ足湯

足蒸しはこの穴の中に足を入れて木の蓋をしめます。

地元の外湯 渋の湯へ、料金も100円でリーズナブル。
先に入っていた地元の元お姉様方とおしゃべりをしながらさらっとしたお湯を堪能



別府駅に戻り一足先に帰る三女と別れて
別府は仕事で来ても素通り状態だったお父ちゃんに
わたくし母ちゃんが別府の街を案内しましたが・・・
お父ちゃんは楽しみにしていた竹瓦温泉が歓楽街のど真ん中に有るのを見て
ちょっとショックだったみたい、建物は素敵なだけに残念でした写真もなし。
でも、市場や数ある外湯など街中を
歩きまわって2万3千歩
その日は大分泊

三日目はソニックで博多へ移動し
帰りの
まで時間があるので、九州新幹線に乗って熊本に行ってみよう~
CMを見て感動し乗ってみたかった 九州新幹線で一路熊本へ~30分の旅
http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A&tid=a5b3c777a908db00fb3df1693b8b5019&ei=UTF-8&rkf=2
くまもんタクシーがカワイイ

立派な熊本城も見学しました。

次は東北あたりに行きたいね^^
旧正には長男が一時帰国したり、三女の友人が保護した子犬をケアーしたりと慌ただしくしておりました。
その事はまたね

まずは三女と母ちゃんが一足お先に福岡へ飛びます

お父ちゃんは午前中の仕事を片付けてあとから飛んできます

先発隊の目的は・・・牡蠣を食すること

糸島の牡蠣小屋に行きたかったのですが
この後別府行きの電車の時間があるので
近場の牡蠣小屋に行きました。
あまり期待しなかっただけに大きな牡蠣が出てきたので
いや~満足満足

ホタテ、サザエ、一夜干しのイカも美味しかった~

お腹いっぱいだ~~

腹ごなしに
博多の地下街でぶらぶらショッピングしながら
お父ちゃんの到着を待って
合流してソニックで別府へむかいます。

着いたのが夜8時過ぎ、ホテルでの夕食が付いていたので
中華料理を選んだら
食べきれないくらいのコース料理が次々出てきて・・・昼も夜も食べすぎてしまった

もちろん一休みしてから温泉へ入りました
久しぶりの別府のお湯・・・・・あぁ~極楽極楽

ちょっと忙しくしていて日にちが空いてしまった

ではでは旅の二日目は三女が初めての鉄輪温泉へ
地獄の見学をして
源泉の温度調節のための施設
ゆず入りの足湯もありました
新しい施設も出来ていて、足湯、足蒸し、好きな食材を買って温泉の熱で蒸して食べられる地獄蒸しの体験もできました。
中の自販機で好きな食材のチケットを買います。
根菜類と卵を選びました。
蒸しあがりがほっこりしてとても美味しかった。
この窯で蒸します
出来上がるまで楽しむ足湯
足蒸しはこの穴の中に足を入れて木の蓋をしめます。
地元の外湯 渋の湯へ、料金も100円でリーズナブル。
先に入っていた地元の元お姉様方とおしゃべりをしながらさらっとしたお湯を堪能

別府駅に戻り一足先に帰る三女と別れて
別府は仕事で来ても素通り状態だったお父ちゃんに
わたくし母ちゃんが別府の街を案内しましたが・・・
お父ちゃんは楽しみにしていた竹瓦温泉が歓楽街のど真ん中に有るのを見て
ちょっとショックだったみたい、建物は素敵なだけに残念でした写真もなし。
でも、市場や数ある外湯など街中を
歩きまわって2万3千歩

その日は大分泊
三日目はソニックで博多へ移動し
帰りの


CMを見て感動し乗ってみたかった 九州新幹線で一路熊本へ~30分の旅

http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A&tid=a5b3c777a908db00fb3df1693b8b5019&ei=UTF-8&rkf=2
くまもんタクシーがカワイイ

立派な熊本城も見学しました。
次は東北あたりに行きたいね^^
旧正には長男が一時帰国したり、三女の友人が保護した子犬をケアーしたりと慌ただしくしておりました。
その事はまたね

Posted by kuriko at 22:52│Comments(0)