てぃーだブログ › 犬、いぬ、イヌ、 › アンティークキルト

2009年02月18日

アンティークキルト

手持ちのアンティークキルトの、裏地を付け替えることにしました♪赤
と、簡単な気持ちで始めたら、、、、
約80~100年前の縫い糸は太くてしっかりしていて
これまた、細かいキルティングを解くのに、延べ10時間以上かかり
五十肩に追い討ちを掛けてしまったタラ~

左上がピースワークされた表で、右下が使われていたチューリップ柄の裏地
ね、なんか合わないでしょう

アンティークキルト


左下のサーモンピンクの布に換えます

アンティークキルト


幅合わせで、布を継ぎます、新しいミシンで初縫いです
流石、ジューキミシン、スムーズで確かな針目、はさみ

アンティークキルト


次は仕付けです
約2mX2mの大きさなので、畳間を使い

裏地、キルト綿、表(ピースワーク布)の順に置いていき
しつけを掛けます

布の固定には、上敷鋲を使うとべんりです、(押しピンを大きくした様な物)畳に針跡はほとんど残りません

ピンクの裏地も良い感じですハート

アンティークキルト

しっかり仕付けて、終了~汗
ここまでやって置けば、空いた時間に、チクチク、キルティングするだけです
仕上がりは2年後を予定してます、ユックリユックリカフェ

実はキルティング途中なのが後2枚あるのです、、、、^^:



アンティークキルト






Posted by kuriko at 12:30│Comments(2)
この記事へのコメント
kurikoさん素敵なキルトですね~ 私も一枚は持っていたい!と思っているのですが・・・手が出せません・・・ 憧れです♪♪
Posted by OliveOlive at 2009年02月18日 20:41
キルトは、癒されますよ~♪
Posted by kuriko at 2009年02月19日 08:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。